ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

とっとーのキャンプ日記その他もろもろ笑

キャンプ日記をつけてみよーかと思い始めることにしました(_ _) 初心者でお恥ずかしいですが!!! まったーり記事にしてみようと思います笑

①鈴ケ峰山登山(H30年3月10日)

   

みなさん。こんばんはーニコニコ

だいぶ暖かくなってきましたねナイス


今回は山登り記事になりまーす。
今年小3の息子と以前からちょこちょことやってましたナイス



去年は一度も行かなかったんですがビックリ

キャンプ道具を買いあさっているうちに行きたくなって笑
子供もいきたーいとの事だったのでいってきましたー。

でも久しぶりのトレッキングに長時間は体がついていきそうにないので。。。

いつものこの場所に。。。
①鈴ケ峰山登山(H30年3月10日)

①鈴ケ峰山登山(H30年3月10日)


子供の足でも1時間程度で登れる事と私のリハビリも兼ねてOK
いってきまーす力こぶ
①鈴ケ峰山登山(H30年3月10日)

途中、水が湧いている所やお地蔵さんにお参りしながら楽しめました
普段、なかなか話せない事など子供の事も知る良い機会になってます笑

無事に山頂に到着ーニコニコ
①鈴ケ峰山登山(H30年3月10日)

①鈴ケ峰山登山(H30年3月10日)

休憩しながら1時間程度でつきましたちょき

お昼でお腹すいたーとの事なのでいつもの
①鈴ケ峰山登山(H30年3月10日)

外で食べるインスタントラーメン笑意外と好きですアップ
久しぶりのジェットボイルちゃんの出番です。。
最近はキャンプで使う機会の方が多かったけど、もともとキャンプよりも先に山登りを初めて、山頂で温かいラーメンとか食べたいと思い、アウトドア用品店をぶらぶらしている所でこれはちょうど良いと思って3~4年前??購入したものです晴れ
でも、お湯沸かすだけじゃなくて何か作りたいなぁと思う今日この頃。。。クッカーとか持ってないよガーン今度、検討しよう


この後、缶詰の焼き鳥を温めようと五徳をセットして。。あやべーやべーやべーうまくのらないガーン
写真撮り忘れたんですけど、ジェットボイルの五徳は短くて安定性悪いことを今更ながら思い出しましたえーんえーん
スノピのシングルチタンマグもせっかく買ったのにのらないかもーめそめそ
みなさん、何か工夫されてるのかな??
今回はあきらめてそのまま食べましたわーん
また、いろいろ検証しようと思います!!

ひと休憩して、のんびりした後に下山開始ニコッ
やっぱり下りの方が膝にきますえーん
子供も滑って転びそうになる事数回。でも余裕をもって歩けましたウィンク

①鈴ケ峰山登山(H30年3月10日)

下山する方が時間はかからないしねーナイス
親子ともども楽しめましたニコニコ
また行きたーいというのでやりがいもありますナイス
またいこーねーウィンクウィンク

今回はおしまい
長文になってしまった...
ここまで読んでくださったみなさん。ありごとうございます(>_<)



このブログの人気記事
恐羅漢エコロジーキャンプ場R3年7月23〜24日①
恐羅漢エコロジーキャンプ場R3年7月23〜24日①

R2年12月26日〜庭キャンプ
R2年12月26日〜庭キャンプ

バームクーヘン? 焚き火
バームクーヘン? 焚き火




この記事へのコメント
はじめまして、広島市在住のpopyと申します。
鈴が峰山、私も久しく登っていませんが、大好きな山です。
西区民なので、自分の住む街が見渡せるなんて素敵な山です。
最近はのぼっていませんが、久し振りに頑張ってみようかと思いました。

popypopy
2018年03月11日 09:10
popyさん
コメントありがとうございます(_ _)いつもブログ拝見させて頂いて参考にさせてもらってます。
鈴が峰山家からも近いのでよくいってます。
いつか出会うかもしれませんねー。その時はよろしくお願いします(_ _)

とっとーとっとー
2018年03月11日 11:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
①鈴ケ峰山登山(H30年3月10日)
    コメント(2)